抱いてないと泣いてしまうのですが・・・

今日もご訪問頂きありがとうございます。

保育士・育児セラピスト
齋藤あき子です。

こんなお問い合わせを頂きました

「抱いてないと泣いてしまいます。それでも大丈夫ですか?」

大丈夫ですよーーーーーーーー(^^)

是非、いらしてくださいね

4月関内教室は残り1名
4月山元町教室はすでに満席です

横浜ベビーマッサージお申し込みフォーム

赤ちゃんは抱っこが一番大好きなんだよね

抱っこしてもらっていたら

知らない場所でも

知らない人がいても

安心なんだよ

ベビーマッサージは
抱っこしていてもできるので安心していらしてください

4月関内教室は残り1名
4月山元町教室はすでに満席です

横浜ベビーマッサージお申し込みフォーム

「ぽっかぽか」のベビーマッサージは
少人数のとてもアットホームな教室です

赤ちゃんの様子を見ながら
ベビーマッサージをお伝えしています

ベビーマッサージは治療ではありません

親子のスキンシップ

親子の絆を深め

赤ちゃんの心とからだを育むものです

たくさん触れてあげることが
大切なんですよ

教室にいらしても
泣いてしまい何もさせてくれなかった

そんなお子さんも
おうちに帰ると
ベビーマッサージを楽しんでいるんだって

ママは教室に来て
他のママや私と話をすることが
リフレッシュになり自分の為にも
来てよかったと・・嬉しいなぁ

ずっと教室で泣いていたお子さんも
保育園入園まで継続され

いつしか泣かなくなり
ママから離れ
他のお友達ともふれあえるようなった

子どもが泣くから・・・
と、言わないでどんどんいらしてくださいね

子どもは泣いていろんなことを
親に伝えようとしてるんだよ

だからね泣いてもいいんだよ

抱っこしててもいいんだよ

「ぽっかぽか」でベビーマッサージ始めませんか?

「ぽっかぽか」では4回で1クールになっています。

継続も可能、お休みしても振替受講できるので安心

4月関内教室あと残り1名ですよ

お申し込みはこちら ※山元町木曜教室は満席です。

横浜ベビーマッサージお申し込みフォーム

ママにも、赤ちゃんにも、家計にも優しい
「ぽっかぽか」のベビーマッサージ

今日も最後までご覧頂きありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください