お茶会開催しまーす

保育士・育児セラピスト

齋藤あき子です

台風・そして北海道の地震
被害にあわれたみなさん・・・
一日も早く元の生活が戻りますよう
お祈り申し上げます。

【子どもの元気な笑顔を育てるためのこころと身体の健康相談】

今回で3回目でーす

膝をくっつけて(笑)

座談会みたいな感じかな

4名なのであっという間!

前回は1時間かからずに満席でした

ママたち聴きたいことがいっぱい

目からウロコです

前回は本庄先生からこんなお話も・・・

クリームはその性質上、
どうしても時間が経つと乾燥してきてしまう。

日本の、この高温多湿では、クリームの重ね塗りは不快に感じる場合が多い。

そういう場合は、汗を濡れタオルで拭いた方が、
気化熱で、皮膚にこもった熱を放出できるので、皮膚の乾燥が防げる。

汗を乾いたタオルで拭いてしまうと、
気化熱をつくる汗までふき取ってしまうことになってしまう。

気化熱で皮膚に溜まった熱を放出することが出来なくなる。

そのため皮膚に熱がこもる。

更に皮膚が乾いてしまい、痒みが生じやすくなる。

なので濡れたタオルで拭いた方が、
皮膚の乾燥を防ぐことができます。

このお話も皆さんの質問からお答えいただきました!

今月のテーマは
【アレルギーと予防接種】

日 時 9月25日(火) 10時⁻11時30分
場 所 横浜駅周辺のカフェ(お申し込み頂いた方にお伝えします)
参加費 500円
※飲食代は各自お支払ください
※お子さま同伴OK
定 員 4名

お申し込み受付はLINE@から
明日9月9日 10時スタート❗

なので・・・LINE@に登録していない方は

今日中に登録してくださいませ。

LINEID @edn3723r

【講師紹介】
ふたりの子育てをする中で〇〇〇や〇〇〇〇で苦労した経験をお持ちの
メンタルパートナーの検査技師・別名エジソンの母こと
かたよし 順子さん

アメリカの大学で子ども科をご卒業 チャイルドケアの専門知識をお持ちの
本庄圭子 さん

お二人をお迎えしました。

ドクターには聞けないようなことも聞けちゃいます。

お待ちしてます❤

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください