人は経験したことしかわからないんだよ

今日もご訪問ありがとうござます。

保育士・育児セラピスト
齋藤あき子です

コロナウィルスで子どもも
時間をどう使うか・・もてあますよね

で、先日こんな話があった

この休み中は好きなだけゲームやっていいことにした

いつもは30分とか1時間とか時間決めてるけど
好きなこと時間気にしないで大人だってやりたいし

「頭痛くなるからやめなさい」
「目が悪くなるがやめなさい」
「寝不足で起きれないからやめなさい」
とか、

やめなさいの連呼

目が悪くなるのは統計的なのものもあるともうので
それをもとに説明する必要があると私は思いますよ

でもさ、

「頭がいたくなる」
「寝不足で起きれない」

これって経験したからわかることだよね

子どもはまだ経験してなければわからない

子どもだってイヤだなと思えばやめるよ

こんな話もあります

いつもは
「虫歯になるから」
「ご飯が食べられなくなるから」
と、おやつの量を調整しています

でも、お友だちのおうちに行くと
凄い勢いで食べちゃうんです
ずっと食べてて・・
どうしたらいいでしょうか

そんなご相談でした

そこで、

一日スペシャルデーで
好きなだけおやつ食べていい日にするねーーー

そんな日を作ってみてください

そして、実際にやってみたところ・・・

子どもはビックリ
「いいのーーーーー」

「いいよーーーーー」

スペシャルデーは突然やって来る

何度かやるうちに・・

子どもさんは自分で量を決めて
食べるようになったそうです。

そして、お友だちのおうちでも
凄い勢いで食べることもなくなったそうです

人は・・
体験したこと
経験したことしかわからないんだよ

親があーだこーだ言っても
それはあなたが経験しているからわかること

子どもにも経験させてみることをお勧めします

命に関わることは
経験や体験させるのではなく
イメージさせてあげてくださいね

今日も最後までお読み頂きありがとうございました。

☆育児相談もやってまーす。

ご相談、お問い合わせはこちらから
http://baby-yokohama.com/?page_id=431

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください