今日もご訪問ありがとうございます。
保育士・育児セラピスト
齋藤あき子です
コロナの影響ホントに凄いです。
志村けんさんの訃報・・
ショックでした。
子どもの頃から大好きだった
コロナの恐ろしさを教えてくれたのかなぁ
最後のメッセージだったのかも・・
志村けんさんのご冥福をお祈りしたします。
今日は最近ママたちとの会話のなかで
ちょっと気になることが重なったから
そのことを書いてみるね
習い事私は・・
〇〇や〇〇をやって欲しいんだよね
どこかいい所教えてくれますか?
これって・・
あなたがやらせたいことと
子どもがやりたいことは違うのです
あなたは良かれと思ってやらせる
自分の夢を子どもに託す・・これって最悪
子どもが小さければ
何がやりたいかなんてわからない
あなたは選択肢を
たくさん出してあげられたらいい
子どもの広い視野で
自分のやりたいことを見つけられる
体験クラスをたくさん受けさせてあげる
チャンスがあるといいね
少し通わないと分からないこともある
だから、やめたいと言ってきたときに
頭から叱ってはダメ
必ず辞めたい理由がある。
理由によっては辞めずに続けると
お子さん自身か答えを出すかもしれない・・
あなたがさせたいことと
子どもがやりたいこと違うんだよ
そうそう・・
エニアグラムタイプ7のお子さんは
あれもこれもやってみたい
でも、すぐ飽きちゃうかも
そんなタイプですよ
エニアグラムって・・
性格分析ツールです。
動物占い、四柱推命、数秘、個性学は違いま。
心理学です。
生年月日ではなく骨格・話し方・目の動き・行動などから
性格・資質・強味や凹んだ時の対処方がわかります。
まずはご自身のエニアグラムのタイプを知ると子育てが楽になりますよ
詳しくはこちらをご覧ください。
https://peraichi.com/landing_pages/view/8kkfw
今日も最後までご覧いただありがとございました。
ご質問やお問い合わせはこちらから