育児の情報ありすぎ💦 どうしたらいいの‼

アドラー心理学×エニアグラムで
人生も子育ても幸せあふれたものにしたい女性を
サポートしています

今日もご訪問ありがとうございます。

 

 

 

「個性を生かし輝く子どもを育てる」
保育士・育児セラピスト
ぽっかぽか 代表
おとなのための「未就学児」専門アドバイザー
齋藤あき子です。

 

そろそろ、お正月気分も抜けましたかね

私はお正月はゆっくりしすぎてしまい・・・
今だにボケボケしてます

緊急事態宣言を受けてベビーマッサージ教室は
おやすみしようかと思ったのですが・・・
ママたちからのご希望もあり・・
人数をさらに減らして開催しております。


さてさて、
はじめての育児ばかりではなく
どうしたらいいのってことありますよね

「育児」って教科書はないけど
今や情報があふれかえっていて
あっちの情報こっちの情報に振り回される
それでヘロヘロで心が疲れてたりして

 

 

情報に振り回されない
育児雑誌は参考程度に
あるいは見なくてもOK

 

 

教室にいらっしゃるママたちのお伝えしているのは・・・

あなたはこの子をどんな子に育てたいの?

あなたの子育ての最終目的はなに?

そこがぶれない子育てをすればいいだけなんです

例えば・・・
この子には自分で考えて行動してほしいと思っていたとする
それなのに・・・考えさせるどころかいつも答えを伝えてしまう。
これでは自分で考えるなんてムリ―――――な子になりますよ

 

って、こと

 

えーーーーーっそんなこと言っても・・って思ったあなたへ

 

この5つが大事‼

 

①あなたが自分自身どんな気質なのかを把握する
気質によって子育ての仕方がかなり違う

 

②お子さんの気質を把握する
お子さんの気質によって言葉がけを変えないと通じないのです

 

③年齢による発育発達段階を理解する
年齢による発達段階を知ることでイライラ激減します

 

④お子さんの話しをしっかりと聴く
子どもが聴いていると受け止めない限り、あなたはお子さんの話しを聴いていません

 

⑤指示・命令はしない。上下関係になりがちだが横の関係を保つ
上から目線では子どもの心は育まれません。
自分で考え、行動できる子にもなりません。

 

だだ、これだれなんです
シンプルでしょ

あなたもシンプル子育てしませんか


ぽっかぽかでは「ベビーマッサージ」だけでなく
シンプルな子育てについても講座を開催しています。

お子さんのことはもちろん、ご自身のことも知らないと
子育て迷子になる可能性大ですよ。

気になる方はこちらをごらんください。

🌸キッズコーチング
http://baby-yokohama.com/kosodate-coaching

🌸アドラー心理学
https://cocoro-sukkiri.com/2018/06/29/post-615

🌸エニアグラム個別相談(ママの気質から子育てのお悩みを解消します)
https://peraichi.com/landing_pages/view/8kkfw

 

今日も最後までご覧頂きありがとうございました。