いっぱい「なでなで」ムギュ―だよ

今日もご訪問ありがとうございます。

「個性を生かし輝く子どもを育てる」
保育士・育児セラピスト / ぽっかぽか 代表
おとなのための「未就学児」専門アドバイザー
齋藤あき子です

4連休がスタートしましたね
横浜はしっとりと落ち着く空模様・・
小雨の音も心地いい感じです。


さてさて・・
0歳から1歳でとっても大切なこがあるんです。
それは・・・

スキンシップ
とにかく「なでなで」ムギュ‼

スキンシップをするときは声掛けも大事
〇〇ちゃーんて必ずお名前も呼んであげてね

ママの声はお腹にいる時から聴いるから
赤ちゃんはとっても安心できるんだよね

優しく「ママだよー一緒にいるよ」

ムギュ―🎵

 

タッチングやベビーマッサージをしながら
赤ちゃんとおしゃべりは最高だよ

なぜかって?

2つあげてみるね

 

1つは

0歳から1歳までの赤ちゃんの皮膚って
第2の脳って言われてるんだよ

だからいっぱいなでなでしてあげたら
脳を関節的に刺激してあげることになるの

 

脳には「シナプス」って電極みたいのがあるのね
その数は人によって違うの
3歳までに作られそれ以降は減少する

 

じゃあ、いっぱい作ってあげたいじゃない?

 

ベビーマッサージやタッチングでできるから
たくさん触ってあげてね

 

 

2つ目は

赤ちゃんは生まれてから「アタッチメント」と言うのを
欲しているからなの

アタッチメントは愛着行動とも言うんだけど
なでなでしたり、抱きしめたり、お名前を呼んであげること
これをたくさんすることで赤ちゃんは満たされていくんだよね

 

そうすると・・
自己肯定感が育つわけ

 

私産まれてきてよかったんだ
ママやパパに愛されてるんだ
この世界は素敵なところだ
ってんじてくれるわけよ

 

だからね、
1歳まではたくさんなでなでして
ムギュ―って抱きしめて

いっばいお名前呼んで話しかけてあげてね

 

その時に形容詞を使うと
感情を伝える言葉を教えてあげられるよ

楽しいね
嬉しいね
可愛いね
綺麗だね


悲しいね
痛いね
気持ち悪いね

寒いね
暑いね

など・・・

語彙力もつくかな

とにかく

 

「なでなで」「ムギュ―」をたくさんしてくださいな

そして、

 

産まれてきてくれてありがとう・・・
ママはあなたが大好きよって

 

伝えてあげてね

今日も最後までご覧頂きありがとうございました。

子育てに不安があっても大丈夫よ。
あなただけじゃないからね

よかったらLINE@に登録してくださいませ

@edn3723r