赤ちゃんサインはいつから?

「個性を生かし輝く子どもを育てる」
アドラー心理学×エニアグラム×コーチングで
あなたも子どもの『最高の理解者』になる!
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
今日もご訪問ありがとうございます。

保育士・育児セラピスト
ぽっかぽか
代表
齋藤あき子です。

もうすぐ3月春はそこまで来てるのかなぁ・・
でも、寒い・・・

私の周りでもコロナに感染した方がいらっしゃいました。
身近になってきていると実感。

予防接種していてもかかっています。

ご自身の免疫力を高めていくことが先決のように思うのは
私だけかな・・

食生活はとても大事です
是非、見直してみてくださいね。
ママの母乳はあなたが食べたもので作られるから
とっても大事です。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

「赤ちゃんサイン」はいつからできますか?との
お問い合わせがありました。

基本的にはお座りが一人でできて
周りをキョロキョロし始めた頃ですかね

しかし、その前は何もしなくてもいいかというとそうでもありません

赤ちゃんは色々なものに興味を示しますよね
たくさん言葉がけをしてあげてください

赤ちゃんの見ている先に何があるのか・・
一緒に見て言葉にして伝えてあげましょう

 

赤ちゃんサインができるようになると
赤ちゃんとの意思疎通が今まで以上にできるようになるので
さらに育児が楽しくなるることも・・

ここで、注意!
赤ちゃんサインはすぐに出るものではありません
出ないお子さんもいらっしゃいます

半年くらいは出なくても当たり前
それより先に出たら
すごー-----いって思っていたらいいかも

 

例えば一緒にスタートしたお友達が先に出るようになっても
気にしない。

赤ちゃんサインは出ても出なくてもいいんです。
語彙力はしっかりとついていきますよ

 

以前教室で赤ちゃんサインを学んでくださった方のこと少しお話しますね

第一子は赤ちゃんサインをやってみたものの
全くでなくて・・言葉が先にでたので赤ちゃんサインをやめた

第二子が生まれ・・・
なんと!
全くでなかった第一子が下の子がまだねんねの頃から
一生懸命に赤ちゃんサインを教えている

凄くないですか!全くでなかったのに教えてるんですよ

と・・こんなお話を頂きました。

私もびっくり目の前でしっかり教えているところを見ましたよ

そうなんです。
脳にはしっかりとインプットされているんですね。

【まとめ】
まだ、ねんねのお子さんには
たくさん話しかけてあげましょう

お座りができたら
赤ちゃんサイン始めましょう

赤ちゃんサインは出でもでなくても
どっちでもいい
そんな軽い気持ちでやってみてくださいね

赤ちゃんサインが出やすいのは
視覚優位のおこさんかもしれないなぁ

今日最後までご覧いただきありがとうございました。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

赤ちゃんサインはリクエスト開催しています

日程⇒ご相談
場所はお選びいただきます。

【関内教室】
横浜市青少年育成センター 和室

横浜市中区住吉町4-42-1 関内ホール地下1階
JR根岸線 関内駅から徒歩7分
横浜市営地下鉄 関内駅から徒歩5分
みなとみらい線 馬車道駅から徒歩5分
ベビーマッサージ横浜 関内教室 地図

【自宅サロン 】
sunny spot ぽっかほか
横浜市中区山元町(やまもとちょう)
横浜市営バス103系統・21系統 山元町2丁目バス停から徒歩3分
お申し込みの方に詳しくお伝え致します

【オンライン】
オンライン会議システムZOOMで行います

※受講料blogをご覧いただいた方は特別に。
通常6000円(60分✕2回)⇒3000円(60分✕2回)
お問い合わせの時に「blog見た」とご記入ください。

お問合せフォームよりお願い致します。
http://baby-yokohama.com/?page_id=431

こちらもご覧ください。
http://baby-yokohama.com/akachan-sign

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
その他ご提供の講座
☆キッズコーチング
詳しくはこちらをご覧ください
http://baby-yokohama.com/kosodate-coaching

☆アドラー心理学「勇気づけ勉強会」
https://cocoro-sukkiri.com/2018/06/29/post-615